ポックリボーイについて

ポックリボーイについて

ポックリボーイ(ぽっくりぼーい、1975年3月20日 - )は、日本の、虎に襲われた経験のない男性。北海道深川市出身。東京都武蔵野市在住

f:id:pokkuriboy:20191120202606j:plain


略歴


1975年3月20日、北海道深川市に生まれる。
第一子の兄が両親の期待を一挙に担わされ、厳しくしつけられる一方、二男のポックリボーイは、絵に描いたように放任気味に育てられ、絵に描いたように末っ子の特権たる種々の甘い汁をいかんなく吸い、比較的自由に成長し、死亡。

ポックリボーイの中学校時代における担当教師の評価。

f:id:pokkuriboy:20191120202623j:plain

この頃から、他人に対して腹を割っていない。
他人と一緒に歌をうたうのが大嫌いだった。歌声運動(合唱大会の練習)のみならず、あらゆることに関して、他人と一緒に何かをやることが苦手だった。

当時、級友から、「お前、絵を描くんだろ?学校祭の羽織のデザインに使いたいから、般若の絵を描いてもらえないか?お前の負担にならない範囲で良いからさ」という切実な相談に返した答えが、「嫌だ」という、最低な解答。

同じく、中学校時代の別担任の評価。

f:id:pokkuriboy:20191120202643j:plain

「時と場所をわきまえない言動」の事例は、先生の「この問題分かる人!」という質問に、「ハイ!」と手を挙げ、席を立ち、「ヒャッピョイ!ミョッペー!」などという奇声を発しながら教室を出て、そのまま家に帰ったというエピソード。

まともに他人とコミュニケーションを取ることができない。
性質が悪いのは、まともに他人とコミュニケーションを取ることができない自分自身に対して、反省ではなく、自己陶酔し、むしろ、それを増長させようとする性格であった。

これらのことから、ポックリボーイは、中学生時代、純粋に、いわゆる「中2病」を全身全霊で発症していたといえる。同時期に、「伊集院光オールナイトニッポン」に出会い、その後、順調に、というか、ある種、必然的に、「伊集院光Oh!デカナイト」「深夜の馬鹿力」のヘビーリスナーと化した。

いかにインテリジェントな知識であろうともインプットした情報は全てバカ化してアウトプットする伊集院光の思考法、ならびに私生活をすべてネタ化する伊集院光の行動様式がポックリボーイの人格形成の絶対的基礎となる。

20代半ばより「深夜の馬鹿力」を聴かなくなってからも、ポックリボーイはいかなる偉人よりも伊集院光を崇拝しつづけている。しかし、そのことは「ポクポクライフが何を目指しているか」を明らかにする壮大なネタバレなので普段サイト上で口にすることはない。

中学生時代の音楽については、合唱は大嫌い(そもそも集団行動がダメなので)だわ、リコーダーにいたっては一音すら正確に吹けないわで成績は最悪。全学年の7%にしか与えられない5段階評価中最低の1を獲得し続け、音楽に対するコンプレックスについて地獄の苦しみを覚える。

f:id:pokkuriboy:20191120202904j:plain




高校の途中から、音楽コンプレックスが堰を切って逆流しだしたかのように、ポックリボーイは自分からメロディーや歌詞をつくりだし自ら歌うようになり、まさに自分の中から溢れ出てくる素材によって激しく「しむ」ようになる。それだけに過去において自らに施された義務教育における音楽教育の妥当性や正当性について疑問を抱いていたが、途中で結果オーライの感謝の心持ちに変更した。

大学受験時代、というか、現在に至るまで知識収集傾向が強く、暗記科目だけはまったく苦にならずに得意だったため、教科書はもちろんのこと何冊もの参考書や辞典を丸暗記(世界史の歴史的事件の年号だけで1,000項目以上暗記)したことによって模試上での世界史の成績は浪人生含めて1,130人中6位。現役生だけだと738人中2位という次元に突入。

f:id:pokkuriboy:20191120202732j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120202742j:plain


別の模試の成績。浪人生含めた受験生573人中6位

f:id:pokkuriboy:20191120202809j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120202817j:plain

1位を獲れなかったことがずっと引きずることに(どんだけぬかりなく勉強したつもりでいようが上には上がいるという現実を知る)。

思考に画一性のある応用を求められることが不得意なため、暗記科目以外の教科の成績はおしなべてムラが見られ、特に数学の成績は頻繁に100店満点中10点を下回る

f:id:pokkuriboy:20191120202835j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120202845j:plain

雄大な北海道の大地が大好きなわりに、高校卒業後、100円玉の価値を、どうにか120円にできないものかと上京。

東洋大学英米文学科に入学するが、入学直後に、「英米文学どころか英語そのものに興味がない」という結論に達したため、一年後、晴れやかな気分で中退。

その足で、明治大学法学部法律学科に入学するも、入学直後に、「法律には死ぬほど興味がない」という結論に達する。

真顔で「司法試験受けよう」などと話す級友を目の当たりにして、呆然としながらも、この段階で学校を辞める勇気もなく、「ストⅡ」「麻雀」「作詞・作曲」「漫画の執筆・出版社への持ち込み」「酒」をローテーションさせる生活をベースに据え、テスト前にしか学校に行かないというスタイルを貫徹し、4年間、ズルズルと卒業まで在学。

ポックリボーイがオモコロで発表した「突然の天使」「手の平にひとつ勇気もって」などのメロディーは、この時期に作ったもの。

当時(20歳くらい)のポックリボーイ。

f:id:pokkuriboy:20191120202711j:plain

大学卒業と重なるように、「カンガルー、コアラ、ウォンバットなどの有袋類をスーパーに持ち込めば、マイバッグブームの前哨となる」という自説を展開しつつ、1998年に商業誌で漫画家デビューする。

f:id:pokkuriboy:20191120202945j:plain

漫画で一生メシが食えるのか葛藤」に散々さいなまれ、未練たらたらで、漫画の道を頓挫。BB弾だけでヒグマを殺すヒグマハンター(マタギ)の道を目指す。

間もなく、「911」に線を一本加えながら縦にすると「ま」になるという法則を見出す。

f:id:pokkuriboy:20191120203003j:plain


f:id:pokkuriboy:20191120203010j:plain


f:id:pokkuriboy:20191120203018j:plain


2001年、在住している吉祥寺の全てのマンホールを舐めることに成功。
2002年、自分の身体に存在する細胞の正確な数が測定不能であることに気がつく。

2001年頃より、行った居酒屋やラーメン店の感想などについて、WORD文書で個人的な日記にしていたが、それをweb上に移行する形で、2003年5月24日、個人サイトのポクポクライフを開設。
2004年、「腹が減って死にそうなときは物を食べるとおさまる」という法則を発見。
2005年、ポックリボーイバンドを結成し、全国の老人ホームや保育園での訪問演奏を画策する。

f:id:pokkuriboy:20191120203034j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120203046j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120203058j:plain

2006年7月28日、オモコロスタッフのニスィーベと渋谷でパスタを食べている途中で、「一緒に何かやろう」と意気投合し死亡。その時食べていたポックリボーイのパスタの写真。

f:id:pokkuriboy:20191120203125j:plain

2006年9月11日、オモコロへ加入し、特集「突然の天使」でデビュー。
2007年、「ま」を横にして、横線を取り除くと、「911」になるという法則を見出す。

f:id:pokkuriboy:20191120203018j:plain


f:id:pokkuriboy:20191120203010j:plain


f:id:pokkuriboy:20191120203003j:plain


2007年10月、Twitter開始。
2009年11月、北海道の西部に手招きする人がいることを発見。

f:id:pokkuriboy:20191120203152j:plain

2010年3月、竹内力をラーメンにトッピングすることに成功。

f:id:pokkuriboy:20191120203211j:plain

2011年4月、吉祥寺ハモ横の『ささの葉』に初入店
2012年4月、インスタグラム開始。
2012年5月、佐賀県に対する独自の考察を発表。

f:id:pokkuriboy:20191120203234j:plain


2012年6月、酒の飲み過ぎで免疫力が低下して急性喉頭蓋炎で緊急手術で入院して。
2014年1月、ファンデーションや口紅やかつらやつけまつげを買ってまでして女装。

f:id:pokkuriboy:20191120203249j:plain

2014年2月、作った佐村河内守雪像が「アッコにおまかせ!」で紹介される。

f:id:pokkuriboy:20191120203300j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120203317j:plain

f:id:pokkuriboy:20191120203331j:plain

2014年3月、酒の飲み過ぎを中心とした不摂生で出血性胃潰瘍、小腸潰瘍疑いで意識不明で吐血。救急車搬送で緊急入院

2014年10月、「東京ウォーカー」吉祥寺特集号にて4ページにわたって吉祥寺の居酒屋を案内。

f:id:pokkuriboy:20191120203359j:plain

2015年10月の女装

f:id:pokkuriboy:20191120203422j:plain



取得済み検定(2015年12月)

f:id:pokkuriboy:20191120203446j:plain

「和食検定2級」 「料理検定2級」 「日本ビール検定2級」「漢字検定2級」「江戸文化歴史検定3級」「語彙・読解力検定準1級」「国語力検定2級」「日本語検定2級」「さかな検定2級」 「接客サービスマナー検定2級」「神社検定3級」「東京シティガイド検定」「井の頭公園検定2級」「天文宇宙検定3級」「魚食スペシャリスト検定3級」

人物


血液型・O型

f:id:pokkuriboy:20191120203512j:plain

 

夕日と朝日



夕日です。吉祥寺から撮った富士山です。


目を凝らしてみると分かるかと思いますが、写真のど真ん中のやや下方に映ってるのが富士山です。天気が良ければ、適当なビルからでもこんな感じの富士山が撮れます。



で、上の富士山を撮った次の日の朝日。


午前7時前くらいでしょうか。僕は、吉祥寺の『松屋』の朝定食が食べたくて吉祥寺の路上に繰り出し、このような感じの風景を目の当たりにしています。

これ、本当にものすごく眩しくて先が見えないんだけれども、いざ、こうして写真にすると、眩しさが伝わらない。僕が現に見ている光と写真に映る光の間には永遠に埋まらないであろうギャップが存在しているのですが、それはさておき、率直に言って太陽を直接見る(太陽に直接カメラを向ける)のは本当に眩しいのです。


眩しい。

僕のかなり緩い休日

さあ、ここを見てる人はいないだろう、的なことになってくると、このサイトの意味が僕にとって意義深くなるわけです。ドリーム坊やが7歳になり、ドッペルゲンガールが2歳になりました。まだ2歳のドッペルゲンガールはとても面倒くさく、ドリーム坊やはとても楽しいです。だけど、ドリーム坊やが2歳の時も面倒くさかった。子供は4歳、いや5歳になると完璧におもしろいです。

カレンダーが「シンケンジャー」

一昨年はペ・ヨンジュンのカレンダーを使って、去年は竹内力のカレンダーを使ってました。
そう、貼りたくないカレンダーを部屋に貼るのが僕の使命だから。だけど、今年はまんまと自分に負けて、貼りたいカレンダーを部屋に貼っています。
シンケンジャー」のカレンダーです。

ドリーム坊や(6歳)が好きだから、という大義名分を利用して、「シンケンジャー」のカレンダーを「僕の」部屋に貼っているのです。

サバサバした女性の7つの特徴

サバサバした女性の7つの特徴」っていう記事があった。

僕がイメージする「サバサバした女性」とは、だいぶ違うなあ、と思ったので、僕がイメージする「サバサバした女性の7つの特徴」を挙げてみたい。

【1】サバサバしている。
やはり、サバサバしている女性はサバサバしているのが最低限の条件。サバサバしている女性は、たいていサバサバしている。


【2】鯖を2匹食う。
サバサバしている女性はサバサバしている以上、食べるサバは2匹じゃないとおかしい。1匹しか食べない女性は「サバサバしている」じゃなくて「サバしている」に過ぎないから。


【3】サーバを2台使ってる。
1台じゃ不安だから2台のサーバを使ってるのがサバサバした女性です。


【4】サバンナに2回行く。
1回ライオンに襲われたくらいじゃヘコたれないのがサバサバした女性の特徴。その後、「まさか今度はヒョウに襲われることになるとは」でお馴染みの松島トモ子は、サバサバした女性の代表格。


【5】サヴァン症候群の特徴を2つ持っている。
「1瞬しか見てない風景を完全に絵で再現する」と同時に「1度しか聴いてない曲を完全にピアノで再現する」みたいなことです。


【6】二重にサバを読む。
「わたし25歳」って言っておきながら、嘘を追及され、「本当は27歳でした」と弁明するも、本当は30歳。


【7】「サバサバ」どころか「シャバシャバ」する。
一度、犯罪をおかして服役するもシャバの空気が恋しくて努力して模範囚として出所。あえなく再犯で投獄。しかし、再びシャバの空気が恋しくなり努力して模範囚として出所。

似てるか似てないか。それが問題だ。

この前、「みすず学園」のヤマトタケルに似てるって言われた。

似てるんだろうか。
「似てる似てない」の話って、わりと、言われる本人は分からない。
明らかに、お父さんに似ている人に対して、「君、お父さんに似てるね」って言っても、本人は「えー?似てないよー!」なんて言ったりすることってよくあるもの。

みなさんは何に似てると言われたらうれしいですか?
僕は「概念に似てるね」って言われたらすごくうれしいですね。「いやあ、君ほど概念に似た人はいないよ」なんて言われてみたいものです。「君、概念の双子の兄弟?」くらいのことを言われたい。